国際学部公開講座「国際ビジネスの現実と地平-寄付行動・原価計算・公会計-」を開催します

(11/9(月)で申し込みを締め切りました)

日時:11月14日(土)10:00~12:00

受講ご希望の方は、2020年11月9日(月)までにお申し込みください。

詳細についてはこちらをご覧ください。

詳細はチラシでもご覧いただけます。

広島市立大学産学連携研究発表会2020を開催しました

本学の研究成果の紹介や教員との交流を通じて、共同研究への発展や研究成果の事業化を促進することを目的とした「広島市立大学産学連携研究発表会2020」をオンラインで開催しました。

今年は「ニューノーマル時代のIT技術」をテーマとし、株式会社アスカネット会長の福田 幸雄様にご講演いただきました。

また、本学の情報科学研究科の高野 知佐教授、上土井 陽子講師が研究者講演を行いました。

当日は大変多くの皆様にご参加いただき、ありがとうございました。

皆様とさらなる連携が進むことを期待しています。

○日時 2020年9月14日(月)13:30~15:00
○開催方法 ZOOMによるオンライン開催

広島市立大学 産学連携研究発表会2020特設ページはこちら
※当日のプログラム及び研究ポスター展示はこの特設ページからご覧いただけます。

広島市立大学産学連携研究発表会2020はオンラインで開催します

※参加申し込みは9月13日に締め切りました。

広島市立大学産学連携研究発表会2020は、「ニューノーマル時代のIT技術」をメインテーマに、オンラインで開催いたします。

株式会社アスカネット会長の福田幸雄様による基調講演「イノベーションによって変わる日常 変わる日常によって生まれるイノベーション」をはじめ、本学研究者の講演、ポスター展示などを行います。

多数の皆様にご参加いただきますようご案内いたします。

日時:2020年9月14日(月)13:30~15:00

開催方法: ZOOMによるオンライン開催

対象: 地域企業の皆様、産学連携推進関係機関の皆様等

お申し込み:特設ページよりお申し込みください

2020年度 情報科学部公開講座「高校生による情報科学自由研究」(オンライン)の参加者を募集します

高校生を対象とした「高校生による情報科学自由研究」の参加者を募集中です。

(7月31日で募集を締め切りました。)

今年度はオンラインで実施します。大学が提供するテーマで研究をし、その成果の発表会(オンライン会議システムZoomを使用)を実施します。

楽しみながら情報科学への興味や知識が深まるように、本学教員と学生が基礎から研究活動をサポートします。ぜひご参加ください!

詳細は研究テーマなど詳細はこちらからご覧いただけます。

国際学部連続公開講座「異なる文化が出会う場所で」第2回を開催しました

国際学部連続公開講座「異なる文化が出会う場所で ソマリア、マレーシア、広島での試み」の第2回目を開催しました。

「多様な社会に向けての「Food Diversity」の可能性と課題について」と題し、訪日外国人が増加する中での、「Food Diversity(食の多様性)」に対応することの重要性と課題について、国際学部 ヌルハイザル・アザム・アリフ准教授が講演を行いました。

受講された方からは、「食の観点からの観光の経済効果についての話が勉強になった。」、「ハラール、ヴィーガンについて認識が深まった。」、「(ハラールなどの)他にも多くの価値観が存在し、どう対応するか。」といった感想が寄せられました。

参加人数31名、幅広い年齢層の方に受講いただきました。ありがとうございました。

○日時:2020年2月15日(土)13:30~15:30

○会場:広島市立大学サテライトキャンパス(広島市中区大手町4丁目1番1号 大手町平和ビル9階)

講座の詳細はこちらをご覧ください。

なお、今年度の広島市立大学の公開講座は、今回で最後となります。

たくさんの方に受講いただき、誠にありがとうございました。

来年度も色々な公開講座の開催を予定しております。4月以降に大学HPで随時お知らせいたしますので、ぜひご確認ください。

 

国際学部連続公開講座「異なる文化が出会う場所で」第1回を開催しました

国際学部連続公開講座「異なる文化が出会う場所で ソマリア、マレーシア、広島での試み」の第1回目を開催しました。

UNHCR WILL2LIVE Cinema(旧難民映画祭)パートナーズ上映会として、

「イージー・レッスン-児童婚を逃れて」の上映を行いました。

国際学部 田川 玄教授から、映画の主人公・カフィアの出身地であるソマリアと、主人公が難民となり渡ったハンガリーの歴史的・社会的背景について解説した後、映画を上映しました。

上映後は、参加者の感想を踏まえながらまとめを行いました。

参加人数42名、本学の学生を含め、幅広い年齢層の方に受講いただきました。ありがとうございました。

○日時:2020年2月1日(土)13:30~16:00

○会場:合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市まちづくり市民交流プラザ)マルチメディアスタジオ

なお、第2回目は2月15日(土)13:30~15:30に本学サテライトキャンパスで、マレーシア出身のヌルハイザル・アザム・アリフ准教授を講師として、「多様な社会に向けての「Food Diversity」の可能性と課題について」をテーマに開催します。

講座の詳細はこちらをご覧ください。

 

情報科学部公開講座「講演会」を開催しました。

情報科学部公開講座「講演会」を開催しました。

本学情報科学研究科の2名の教員がそれぞれの専門分野から、身近な内容を中心に分かりやすく講演を行いました。

参加人数17名、高校生から社会人まで幅広い年齢層の方に受講いただきました。ありがとうございました。

○日時:2019年11月28日(木)18:30~20:30

○会場:本学サテライトキャンパス

○講師と講演テーマ

1.医用情報科学科 齋藤 徹講師「コンピュータによる医薬品、工業原料の設計」

2.知能工学科 百武 弘登教授「データによる統計的な比較」

講座の詳細はチラシでもご覧いただけます。

 

広島市立大学の地域貢献事業発表会2019を開催しました

広島市や広島広域都市圏内の市町、地域との連携事業等を紹介することにより、本学と広島市各部局等との連携強化と行政課題解決に向けた取組を推進することを目的として、「広島市立大学の地域貢献事業発表会2019」を開催しました。

当事業は、社会連携センターが設置された2007年度以降毎年開催しており、今回で13回目となります。

今年度も大変多くの市職員の方にご覧いただき、「市大が地域に根差した教育を進めていることが分かった」「市大と連携・相談したいと思う」等の感想をいただきました。

ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。

【日時】2019年11月18日(月)12:00~15:00

【会場】広島市役所本庁舎2階 講堂

※プログラムはこちらからご覧ください。

《講演・事例発表・パネル展示の様子》