日時:2021年3月28日(日)13:00~17:00
対象:小学4年生~中学生
受講ご希望の方は、2021年3月19日(金)までにお申し込みください。
詳細・お申し込みはこちらから。
詳細はチラシでもご覧いただけます。
公開講座「国際ビジネスの現実と地平ー寄付行動・原価計算・公会計-」を、国際フェスタ2020事業として開催しました。
3名の講師が、国際ビジネスの探求について、身近にある「地域」に注目し、それぞれの専門分野から講演しました。
参加人数30名、10代から70代の方まで幅広い年齢層の方に受講いただきました。ありがとうございました。
○日時:2020年11月14日(土)10:00~12:00
○開催方法:Zoomウェビナーによるオンライン開催
○講師と講演テーマ
・高橋 広雅教授「寄付行動の経済学」
・井手吉 成佳准教授「企業活動における原価の意義」
・城多 努准教授「地域を見る公会計」
講座の詳細はチラシでもご覧いただけます。
本学の研究成果の紹介や教員との交流を通じて、共同研究への発展や研究成果の事業化を促進することを目的とした「広島市立大学産学連携研究発表会2020」をオンラインで開催しました。
今年は「ニューノーマル時代のIT技術」をテーマとし、株式会社アスカネット会長の福田 幸雄様にご講演いただきました。
また、本学の情報科学研究科の高野 知佐教授、上土井 陽子講師が研究者講演を行いました。
当日は大変多くの皆様にご参加いただき、ありがとうございました。
皆様とさらなる連携が進むことを期待しています。
○日時 2020年9月14日(月)13:30~15:00
○開催方法 ZOOMによるオンライン開催
広島市立大学 産学連携研究発表会2020特設ページはこちら
※当日のプログラム及び研究ポスター展示はこの特設ページからご覧いただけます。
※参加申し込みは9月13日に締め切りました。
広島市立大学産学連携研究発表会2020は、「ニューノーマル時代のIT技術」をメインテーマに、オンラインで開催いたします。
株式会社アスカネット会長の福田幸雄様による基調講演「イノベーションによって変わる日常 変わる日常によって生まれるイノベーション」をはじめ、本学研究者の講演、ポスター展示などを行います。
多数の皆様にご参加いただきますようご案内いたします。
日時:2020年9月14日(月)13:30~15:00
開催方法: ZOOMによるオンライン開催
対象: 地域企業の皆様、産学連携推進関係機関の皆様等
お申し込み:特設ページよりお申し込みください