2022年度市大英語eラーニング講座(第2期)

2022年度第2期(2022年7月23日~10月7日)の申し込みを開始しました。

申し込みご希望の方は、2022年7月12日(火)までにお申し込みください。

申し込みフォームはこちら

チラシはこちらをご覧ください。

「いちだいデジタルパーク」を開催しました。

2022年3月25日(金)・26日(土)に コジマホールディングス西区民文化センター にて『いちだいデジタルパーク』を開催しました。

 2日間で152人の児童生徒とその保護者の方にご参加いただきました。
このイベントでは、楽しみながら情報科学について「しる」「ふれる」「つくる」をテーマに、「身の回りにあふれる情報科学技術は?」「脈はどうやってはかる?」「音はなぜ聞こえる?」「プログラミングに挑戦!日用品をパワーアップさせよう」の4つのアトラクションを体験していただきました。
 終了後のアンケートでは「楽しくて時間がすぐたった。」「わかりやすい説明や体験が面白かった。」「TAさんが楽しく盛り上げてくれた。」などの嬉しい回答をいただきました。

「いちだいデジタルパーク」を開催します

日時:3月25日(金)・26日(土)

対象:小学5年生~中学生

会場:コジマホールディングス西区民文化センター

受講料:無料

受講ご希望の方は、2022年3月13日(日)までにお申し込みください。

詳細・お申し込みはこちらから。

詳細はチラシでもご覧いただけます。

国際学部公開講座「難民問題への問いかけ-ヒロシマの視点」を開催します

日時:2022年2月26日(土)14:00~16:30

受講ご希望の方は、2022年2月21日(月)17時までにお申し込みください。

詳細についてはこちらをご覧ください。

詳細はチラシでもご覧いただけます。

国際学部特別公開講座「広島原爆『黒い雨』訴訟―全面勝訴とその影響」を開催します

日時:2022年2月19日(土)14:00~16:00

受講ご希望の方は、2022年2月14日(月)17時までにお申し込みください。

詳細についてはこちらをご覧ください。

詳細はチラシでもご覧いただけます。

県立広島大学・広島市立大学連携公開講座「世界を知る」を開催しました

グローバル人材の育成と地域経済の発展を目指す2大学の特色を生かし、日本と諸外国の文化や歴史、言語、経済の比較を通して、その国の魅力や特長を引き出す講座「世界を知る」を開催しました。

オンライン配信にもかかわらず、多くの方にお申し込みいただき、のべ111名(アンケート回答者数合計)の方にご受講いただきました。ありがとうございました。

【日時(配信期間)】1週間限定配信

第1回<10月1日(金)~10月7日(木)>
[講座名]多国籍企業と組織文化:トヨタ自動車と三星電子の事例を用いて
[講師]県立広島大学・教授 朴 唯新

第2回<10月8日(金)~10月14日(木)>
[講座名]国際政治から見る『三国志演義』
[講師]広島市立大学・准教授 飯島 典子

第3回<10月15日(金)~10月21日(木)>
[講座名]日本の植民地期の建築物のその後~台湾、韓国、旧満州などの比較から
[講師]県立広島大学地域基盤研究機構・教授 上水流久彦

第4回<10月22日(金)~10月28日(木)>
[講座名]パレスチナの女性たち 仕事・文化・アイデンティティ
[講師]広島市立大学・准教授 田浪 亜央江

※各講座の詳細はチラシでもご確認いただけます。

国際学部公開講座「現代世界とマイノリティ・多様性-叢書『周縁に目を凝らす』から-」を開催します

日時:11月20日(土)14:00~16:00

受講ご希望の方は、2021年11月15日(月)17時までにお申し込みください。

詳細についてはこちらをご覧ください。

詳細はチラシでもご覧いただけます。

県立広島大学・広島市立大学連携公開講座2021「世界を知る」

広島県と広島市の連携強化の一環として、地域に貢献する人材の育成に向けた大学連携を推進するため、県立広島大学と広島市立大学が協力し、毎年7月と10月に連携公開講座を開催しています。
今回は10月に開催する講座のご案内です。

詳細はこちらから。

【申込締切】2021年9月14日(火)<はがきの場合、消印有効>