広島市立大学情報科学研究科の長谷川義大助教がマツダ研究助成に採択されました

公益財団法人マツダ財団が、優れた研究に対して助成する「マツダ研究助成(科学技術振興関係)」に本学情報科学研究科の長谷川義大助教が採択されました。

20181012日、マツダ財団の六鹿事務局長代理が本学に来学し、情報科学研究科長室にて贈呈式を執り行いました。

採択された研究課題は以下のとおりです。

研究題目:医療用点滴投与量の高精度制御を可能にする点滴静注量計測用マイクロ流量センサの開発

長谷川先生おめでとうございます!

贈呈式

 

左:マツダ財団 六鹿事務局長代理

中央:長谷川先生

右:角田研究科長

高校生による情報科学自由研究 ポスター発表会を開催しました

 

夏休みに行った情報科学部の自由研究の成果を、本学で高校生たちが発表しました。

研究テーマごとに作成したポスターの前に立ち、来場者に研究内容を説明する高校生の姿も見られました。

当日はライブキャンパスの日ということもあり、研究を行った高校生だけでなく、高校生のご家族や高校の先生、本学の教授など多くの方にご来場いただきました。

○日時 平成30年10月8日(月・祝)10:00~12:30

○会場 広島市立大学 情報科学部棟2階エントランス

※自由研究のテーマはこちらをご覧ください。

 

広島市立大学産学連携研究発表会2018を開催しました

研究成果の紹介や本学教員との交流を通じて、共同研究への発展や研究成果の事業化を促進することを目的とした「広島市立大学産学連携研究発表会2018」を開催しました。

当日は、雨の中大変多くの皆様にご参加頂き、講演会、マッチングセッションとも盛会でした。ありがとうございました。

皆様とさらなる連携が進むことを期待しています。

○日時 平成30年9月21日(金)13:00~16:30

○会場 合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市中区袋町6番36号)

※プログラムなど詳しい情報はこちらをご覧ください。

≪基調講演の様子≫

買い物が楽しくなるアプリのお話などを講演していただきました。

 

≪マッチングセッションの様子≫

情報科学部公開講座「講演会」を開催しました

広島市立大学情報科学研究科の教員がそれぞれの専門分野から興味深いお話を講演会という形で市民の皆様にお届けすることを目的とした公開講座を開催しました。

お越しくださった皆様、雪が降り注ぐ寒い中、会場までお越しくださり、遅い時間までご参加いただきありがとうございました。

○日時 平成29年12月11日(月)18:00~20:30

○会場 広島市立大学サテライトキャンパス

○テーマ・講師

1:ひろがるスカスカデータの応用【知能工学科教授 三村和史先生】

2:安全で快適なインターネットを影で支えるシステムについて【情報工学科教授 永山忍先生】

3:ロボット技術の現状と将来【システム工学科教授 岩城敏先生】

 

 

 

 

 

≪岩城先生・永山先生 ご講義の様子≫

国際学部公開講座「アメリカ大統領と広島・核兵器-トルーマン・オバマ・トランプ-」を開催しました

国際フェスタ2017(国際交流・協力の日イベント)事業として、アメリカ歴代大統領と広島原爆投下や核兵器とのかかわりについて日米両国の国際学部教員が公開講座を開催いたしました。お越しくださった皆様、ありがとうございました。

○日時 平成29年11月19日(日)13:30~15:30

○会場 広島国際会議場 地下2階コスモス②

○テーマ・講師

アメリカ大統領と広島・核兵器-トルーマン・オバマ・トランプ-【広島市立大学国際学部教授 井上泰浩先生・広島市立大学国際学部准教授 マイケルゴーマン先生】

 

≪井上先生 解説の様子≫

≪ゴーマン・マイケル先生 解説の様子≫

≪質疑応答の様子≫

2017広島市立大学の地域貢献事業発表会を開催しました

広島市や地域との連携事業等を紹介することにより、本学と広島市各部局との連携をさらに強化するとともに、広島市の行政課題解決に向けた取り組みの推進を目的とした「2017広島市立大学の地域貢献事業発表会」を開催しました。

事例発表会及びパネル展示等では、実施した地域貢献事業について、発表者や展示パネルの説明者がそれぞれ熱く語りました。ご来場頂きました皆様、ありがとうございました。

本学と広島市のさらなる連携(相談)が進むことを期待しております。

○日時 平成29年11月24日(金)12:00~15:30

○会場 広島市役所(本庁舎2階講堂)

※プログラムなど詳しい情報はこちらをご覧ください。

≪事例発表の様子≫

≪パネル展示説明の様子≫

 

県立広島大学・広島市立大学連携公開講座「言語を通じて世界を知る」を開催しました

広島市立大学と県立広島大学から各2名の講師がそれぞれの専門知識を活かし、諸外国の文化や歴史、言語を通してその国の魅力や特徴を引き出す講座、「言語を通じて世界を知る」を開催いたしました。

毎回多くの方にご出席いただき、開始5年目を迎える本年度の講座も無事終了いたしました。ありがとうございました。

○開催日、テーマおよび講師

第1回:平成29年10月6日(金)「新語・流行語からみる現代中国の教育」県立広島大学 植村 広美准教授

第2回:平成29年10月13日(金)「親日台湾の光と影~時間と国境を超える日本語」県立広島大学 上水流 久彦准教授

第3回:平成29年10月20日(金)「日本語から見える世界‐国字を通して-」広島市立大学 欒 竹民教授

第4回:平成29年10月27日(金)「サファリとモランの21世紀:野生の王国ケニアの将来を考える」広島市立大学 目黒 紀夫講師

○会場 広島市立大学サテライトキャンパス

≪欒先生 ご講義の様子≫

≪目黒先生 ご講義の様子≫

 

高校生による情報科学自由研究 ポスター発表会を開催しました

夏休み期間中に高校生が行った自由研究(高校生による情報科学自由研究)の成果をポスターにまとめ、大学で発表しました。

当日はライブキャンパスということもあり、高校生およびご家族をはじめ、高校の先生、大学生、教授など多くの皆様にご来場いただき、大変盛り上がる発表会となりました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。

○日時 平成29年10月9日(月・祝)10:00~11:40

○会場 広島市立大学 情報科学部棟2階エントランス

※ 発表テーマ一覧はこちらから

≪ポスター発表会の様子≫

広島市立大学産学連携研究発表会2017を開催しました

研究成果の紹介や大学職員との交流を通じて、共同研究への発展や研究成果の事業化を促進することを目的とした「広島市立大学産学連携研究発表会2017」を開催しました。

当日は大変多くの皆様にご参加頂き、講演会、マッチングセッションとも盛会でした。ありがとうございました。

皆様とさらなる連携が進むことを期待しています。

 

○日時 平成29年9月13日(水)13:00~16:30

○会場 合人社ウェンディひと・まちプラザ(広島市中区袋町6番36号)

≪岡本氏による講演会の様子≫

≪マッチングセッションの様子≫