県立広島大学・広島市立大学連携公開講座「世界を知る」

広島県と広島市の連携強化の一環として、地域に貢献する人材の育成に向けた大学連携を推進するため、県立広島大学と広島市立大学が協力し、7月と10月に連携公開講座を開催しています。

詳細はこちらから。

【申込締切】9月20日(火)

広島市立大学産学連携発表会2022を開催します

広島市立大学産学連携発表会2022は、「広島から未来をつくる」をメインテーマに、会場とZoom等によるハイブリット開催で実施いたします。

株式会社モルテン 代表取締役社長 最高経営責任者 民秋 清史氏による基調講演「Think outside [the Box] モノづくりに未来はあるか? モルテ ンの描く構想。」をはじめ、本学研究者の講演、広島市立大学産学官連携推進協力会発足式などを行います。

多数の皆様にご参加いただきますようご案内いたします。

広島市立大学 産学連携研究発表会2022特設ページはこちら

【日時】 2022年9月6日(火)13:30~16:30

【開催方法】 会場と Zoom 等 による ハイブリッド 開催

【対象】地域企業の皆様、産学連携推進関係機関の皆様等

【お申し込み】こちらよりお申し込みください。

お問い合わせ先
広島市立大学 社会連携センター
TEL:(082)830-1764 FAX:(082)830-1555
E-mail:office-shakai&m.hiroshima-cu.ac.jp
(E-mailを送付するときは、&を@に置き換えて利用してください。)

2022年度 情報科学部公開講座「地域産業の実践的IoT人材育成プログラム」の受講生募集について

本学では、社会人を対象とした、人工知能やロボット技術などの新しい技術を身に付ける実践的な教育プログラム(enPiT-everi 社会人リカレント教育プログラム)の一環として、機材を用いた実習やプログラミング入門演習を開催いたします。
本講座における2022年度受講者を募集いたします。

詳細についてはこちらをご覧ください。

★申し込みフォームはこちらから。

2022年度市大英語eラーニング講座(第2期)

2022年度第2期(2022年7月23日~10月7日)の申し込みを開始しました。

申し込みご希望の方は、2022年7月12日(火)までにお申し込みください。

申し込みフォームはこちら

チラシはこちらをご覧ください。

2022年度 芸術学部 「公開講座」・「サマースクール」の受講者を募集します

広島市立大学芸術学部では、初心者を含めた一般の方を対象とした公開講座を8月から9月にかけて、美術系大学進学希望者を対象としたサマースクールを8月に開講します。

【公開講座】(定員)
日本画:25名
油絵(専門):10名
油絵(一般):20名
版画:10名
彫刻:15名(1日5名)
漆造形:10名
視覚造形:8名

公開講座の詳細、申込方法はチラシをご覧ください。

【サマースクール】(定員)
日本画:10名
油絵:16名
彫刻:20名
デザイン工芸:40名

サマースクールの詳細、申込方法はチラシをご覧ください。

詳細はこちらからもご確認いたただけます。

2022年度 情報科学部公開講座「高校生による情報科学自由研究」


申し込み受付中

広島市立大学情報科学部で研究活動を体験してみませんか?
コンピュータやインターネット、プログラミング、コンピュータグラフィックスをはじめとする情報科学に興味のある高校生を募集します。
皆さんが楽しみながら情報科学への興味や知識が深まるように、研究活動をサポートします。
一足先に大学での学びを体験しましょう!

研究テーマなど詳細は公開講座HPから

【申し込み方法】こちらのフォームから

【申込締切】6月30日(木)

県立広島大学・広島市立大学連携公開講座「ひろしまを考える」

広島県と広島市の連携強化の一環として、地域に貢献する人材の育成に向けた大学連携を推進するため、県立広島大学と広島市立大学が協力し、7月と10月に連携公開講座を開催しています。

詳細はこちらから。

【申込締切】6月22日(水)

「いちだいデジタルパーク」を開催しました。

2022年3月25日(金)・26日(土)に コジマホールディングス西区民文化センター にて『いちだいデジタルパーク』を開催しました。

 2日間で152人の児童生徒とその保護者の方にご参加いただきました。
このイベントでは、楽しみながら情報科学について「しる」「ふれる」「つくる」をテーマに、「身の回りにあふれる情報科学技術は?」「脈はどうやってはかる?」「音はなぜ聞こえる?」「プログラミングに挑戦!日用品をパワーアップさせよう」の4つのアトラクションを体験していただきました。
 終了後のアンケートでは「楽しくて時間がすぐたった。」「わかりやすい説明や体験が面白かった。」「TAさんが楽しく盛り上げてくれた。」などの嬉しい回答をいただきました。